バイク重量チェック


LightestBike, HeaviestBike

エリートライダーの中で一番軽いバイク、重いバイクを当てる!

長らくお待たせしました、エリートライダーのバイク重量当てクイズの開票です!

7月に開催された全日本選手権大会会場にてアンケートを実施し、結果発表ができてなくゴメンナサイ。。。

会場では46名の方々に投票いただき、2つの組み合わせを当てることにチャレンジしていただきました。

早速ですが結果発表と行きましょう!


Lightest Bike

最軽量バイク:阪本章史選手 SPEED CO Velox Carbon!

やはり最軽量バイクは、北京オリンピック日本代表の阪本選手でした!
以前から軽量バイクにこだわる阪本選手は、ボルト1本の重さまでチェックし、小柄な体型でもハイパフォーマンスを発揮できるバイクづくりをしています。

軽さの決め手は今年リリースされた最新カーボンフレームの、SPEED Velox Carbon!
フレーム重量1.2kgと、子供用アルミフレームと同じ軽さになっています!

フレーム設計は数々の名フレームを生み出しているデレック・ベッチャーが手がけており、一見ブランドロゴが目立たないシックなオールブラックデザインも、彼がBMXレース界へ浸透させてきています。

その他は大人用サイズでは珍しい、レンサルのアルミハンドルバーが軽量の手助けをしているでしょう。

アンケートを実施した全日本選手権大会でも3位入賞!
まだまだエリートカテゴリーで活躍するベテラン阪本選手のバイクを、是非会場でチェックしてみて下さい。


Heaviest Bike

最も重いバイクだったのは瀬古祐太選手のHARO Race Lite !

続いては重いバイクの発表です。

なんと瀬古選手のバイクはコンプリートバイクであり、市販されている完成車にて国内エリートクラスに参戦しています!

パーツもペダルとタイヤのみの変更で、コンプリートバイクのポテンシャルの高さをアピールしています。

近年コンプリートバイクの性能が上がり、中にもカーボン素材のパーツが付属したり、海外トップ選手も使用するパーツが標準装備されているものも増えています。

Photo : dsk24

僕自身、昨年アメリカオリンピックトレーニングセンターにて帯同を行った際に、ペダルのみを変更したCHASE ELEMENTコンプリートバイクで問題なく見本を見せることができました!

動画が実際のSXコースを走行している映像です。


Results

各選手バイクウェイト一覧

やはり女性選手(ピンク網掛)のバイクは7kg台と軽量に仕上がっていることが見られます。

阪本選手についで男子軽量バイクは長迫吉拓選手のHAROカーボンフレーム(写真下)
カーボン素材のリムに、チタン製スポークなど、長迫選手も軽量パーツにこだわりを持っています。

過半数の選手が8kg台に収まっているので、平均は8kgという結果が出ました。

また24名中10名がカーボンフレームを採用しており、TOP5の内4名、TOP10では7名がカーボンフレームでした。

そしてそして、気になる正解者は・・・

Kaito Fさん、Kazune Fさん、Eito Tさん、Nana Tさんの4名が、軽いバイク/重いバイク共に正解でした!
各選手からいただいた景品を送らせていただきます!!

また片方正解された方々は以下となります。たくさんの景品をいただきましたので、プレゼントさせていただきます。

Naru Tさん、Atsuya Hさん、Yui Hさん、Jui Yさん、Kanami Tさん、Ippei Kさん、Hina Yさん、Yohey Yさん、Daden Wさん、Shogo Uさん、Akihisa Kさん、Kanata Tさん、Kota Nさん、Big Makoさん

お心当たりの方は、SYSTEMATIC BMX Facebookページよりメッセージをお願い致します!

こんな情報知りたいなど、要望がありましたら、是非お知らせ下さい!
ではまた次回の企画までお楽しみに!


Share this post